プログラミングで接する英語を解説。ソースコードの変数名やコメント、APIリファレンスなど4種類のドキュメントを取り上げる。プログラミング必須英単語も詳しく説明。「プログラミング英語検定」公式テキスト。

  • 著者:西野 竜太郎
  • 紙版情報
    • A5判/並製/272ページ
    • ISBN 978-4-909688-02-6 C3082
  • 発売
    • 電子版:2020年5月1日
    • 紙版:2020年7月15日
  • 価格
    • 紙版定価:2,420円(税込)
    • 電子版:各書店を参照
ご購入目次内容正誤表

ご購入

電子版

達人出版会(PDF/EPUB)Google Play書籍Amazon Kindle
  • 書店によってファイル形式や販売価格が異なります。
  • EPUBの閲覧方法については「スマホでEPUBを読むには」ページも参照してください。
  • Kindle版では第1〜4章中の英文サンプルで文字化けが発生することがあります。発生した場合、フォントを「出版社のフォント」(Publisher Font)に変更してください。ただし一部端末(例:Kindle for Mac)ではフォントの変更に対応していません。ご使用の端末上で無料サンプルを確認の上、ご購入ください。

紙版

オンライン書店
Amazon楽天ブックスhonto
HMV&BOOKS onlineTSUTAYAオンラインショッピング紀伊國屋書店ウェブストア
Honya Club
お近くの一部書店
丸善/ジュンク堂書店紀伊國屋書店有隣堂
TSUTAYA三省堂

目次

  • はじめに
  • 【第1部 ドキュメント・タイプ別解説】
  • 第1章 ソースコード
    • 1-1. ソースコードで使われる英語
    • 1-2. サンプルと解説
    • 1-3. ソースコード英語の特徴(1) − 名前
    • 1-4. ソースコード英語の特徴(2) − コメント
    • 1-5. ソースコード英語の特徴(3) − コミット・メッセージ
    • 1-6. 例題
  • 第2章 APIリファレンス
    • 2-1. サンプルと解説
    • 2-2. APIリファレンス英語の特徴
    • 2-3. 例題
  • 第3章 マニュアル/ヘルプ
    • 3-1.サンプルと解説
    • 3-2. マニュアル/ヘルプ英語の特徴
    • 3-3. 使用許諾契約英語の特徴
    • 3-4. 例題
  • 第4章 ユーザー・インターフェイス(UI)
    • 4-1. サンプルと解説
    • 4-2. UI英語の特徴
    • 4-3. 例題
  • 【第2部 プログラミング必須英単語】
  • 第5章 ベーシック300
  • 第6章 アドバンスト300
  • 第7章 その他の英単語

内容

(「はじめに」より)

プログラミングで接するドキュメントの少なからぬ量が英語で書かれています。コンピューターやソフトウェアの発展の中⼼がアメリカである点が⼤きな理由です。そのため、プログラミングのスキルを⾼めようとするならば、英語⼒も向上させる必要があります。

現在は機械翻訳の質が向上しつつあるため、機械翻訳を使えば英語⼒は不要だと考える⼈がいるかもしれません。しかしうまく翻訳できず、元の英⽂を読まなければならないケースは多々あります。さらに、たとえば英単語から作った関数名(例:parseInt())や変数名(例:allow_user_access)は機械翻訳できません。英語として読んで理解するしかないのです。

プログラミングをしようとするならば、英語は避けて通れない関⾨です。裏返して⾔うと、英語を習得できれば⼤きなアドバンテージになります。

本書で学べること本書では、プログラミング英語のリーディングを中⼼に学べます。またライティングにも少し触れています。

本書で学べること

本書では、プログラミング英語のリーディングを中⼼に学べます。またライティングにも少し触れています。

いわゆる英語の4技能としては、ほかにリスニングとスピーキングがあります。プログラマーであれば、新技術紹介の英語ビデオを視聴したり、海外カンファレンスに出かけて会話したりするケースはあります。しかし読み書きに⽐べると接する機会は少ないでしょう。そのため本書では、リスニングとスピーキングは対象外としています。

本書ではリーディングに注⼒していますが、そのリーディング⼒を⾼めるために語彙(英単語)の増強を重視しています。語彙は英語を読むための基礎です。もちろん語彙だけ知っていても英語は完璧に読めませんし書けません。しかし語彙を多く知っていれば、辞書を引く⼿間が省けますし、前述のように関数名や変数名を読んで理解したり、うまく命名したりできます。

対象読者

⾼校在学〜卒業程度の英語⼒を持っていて、プログラミングを学んでいる学⽣(専⾨学校や⼤学など)や、プログラミングを仕事にしている社会⼈(新⼈〜経験数年程度)を想定しています。

本書の構成

本書は⼤きく2つの部で構成されています。

第1部: ドキュメント・タイプ別解説

第1部では、プログラミングで接する機会が多いドキュメント・タイプについて解説しています。具体的には以下の4種類を1章ずつ取り上げています。

  • ソースコード
  • APIリファレンス
  • マニュアル∕ヘルプ(使⽤許諾契約も含む)
  • ユーザー・インターフェイス(UI)

第2部: プログラミング必須英単語

続く第2部では、覚えておくべき英単語を解説しています。語彙は英語を読み書きするための基礎であり、語彙⼒増強はプログラミング英語⼒の向上に⽋かせません。

正誤表

場所紙版ページ
1-3-1の「動詞との組み合わせ」の表21loadは動詞、from以下は補語loadは動詞、from以下は修飾語
1-3-1の「頻出動詞70」21… reverse(逆にする)の3つ以外 …… put(置く)、reverse(逆にする)の4つ以外 …
1-3-1の「頻出動詞70」の表22… validate … visit【Ad】 …… validate【Ad】 … visit …
1-3-2の「略語が用いられる」の節24… retvalを除き、…… diffとretvalを除き、…
4-2-2の「ユーザー操作の動詞40」122… replace …… replace【Ba】…
第5章「ベーシック300」の「edit」147… ITの分脈では…… ITの文脈では…
第5章「ベーシック300」の「format」152フォーマット、書式/初期化するフォーマット、書式、形式/初期化する、書式設定する
第5章「ベーシック300」の「search」174指定されたユーザーを…指定されたユーザー名を…
第6章「アドバンスト300」のdeclaration196名詞はdeclare…動詞はdeclare…
第7章「前提英単語100」の「get」236獲得する獲得する、取得する
第7章「前提英単語100」の「improve」236改良する改良する、改善する
第7章「前提英単語100」の「see」237見る見る、参照する
第7章「前提英単語100」の「traffic」237トラフィック、通信量トラフィック、通信(量)

最終更新日:2023-08-04
※ 誤字や脱字などがあった場合、こちらのフォームからご連絡いただけると幸いです。